【蔵】初搾りです。

本日仕込み1号上槽です。もろみと見つめ合う杜氏です。 味わい深い、いい酒が搾れました。 こんな感じで「ヤブタ」と呼ばれる機械で搾ります。 <文責 柏倉>

【社外活動】平家平 冬支度

 10月20日に本年度最後の平家平を愛する会の秋の行事がありました。  当日は、あいにくの雨模様で、予定されていた野鳥観察や平家踊りの鑑賞などイベントは中止になり、作業のみの活動で…… 続きを読む »

【蔵】酒造りが始まりました

10月11日(金)朝、花垣に5人の蔵人が勢ぞろいしました。 今年も花垣の酒造りが始まります。 まず恒例行事の醸造祈願へ。 お酒の神様・松尾神社の境内社がある、近くの「清瀧(せいりゅ…… 続きを読む »

【蔵】槽(ふね)の修理です。

今日は槽の修理です。 槽(ふね)とは、お酒を搾る機械です。油圧式なのですが、油漏れがひどくなってきたため修理いただいているところです。 製造年月が昭和24年7月と古い機械ですので、…… 続きを読む »

【酒造り】初蒸しです。

昨日洗った米を蒸します。 蒸きょう時間は約1時間です。 今日は20キロと量も少ないので、蒸すのが大変です。 当蔵では「抜け掛け」と呼ばれる方法で張り込みます。 蒸気が甑の中で抜けて…… 続きを読む »